みつろうエコラップづくりの会


イベント詳細

このイベントは24 4月 2022に終了しました


くらし発酵家 カワノアカネさんの
「みつろうエコラップづくりの会」

エコラップは、ミツロウなどの
自然素材からできていて、
洗って繰り返し使えるラップ。
 
数年前からエシカルな方々のあいだで
話題になっているので、
聞いたことのある方も多いかもしれません。
 
酸に弱いなど普通のラップと
まったく同じ使い勝手とはいきませんが、
化学物質が体にはいる心配がなく、
最後は土にかえすことができます。
 
可愛い柄のものが多く、
お料理が楽しくなるのもよいところ✨
 
ただ買うと小さいものでも
1000円ちかくするので、
気になるけどなかなか手が出ない。。
という方も多かったのでは。
 
実はこのエコラップ、
自分で手作りすることもできるのです〇
 
お好きな布を持ってきていただき、
そこにミツロウ(みつばちの巣の材料)、
松やに、植物油をしみ込ませます。
 
この三つの配合を変えることで
好みの柔らかさ、密着性が出てきますので、
基本レシピとアレンジのしかたもお伝えします。
 
土にかえせるという循環、
手づくりのぬくもり、
それをみんなと共有する楽しさを
味わってみてくださいね✨
 
秋が深まるお山のうえ、
はれまにの手づくりのドームの中は、
それはそれは風通しよく心地よい場所。
 
終了後は持ち寄りごはんも予定していますので、
お時間の許す方はみなさんとランチをご一緒しましょう。
 
今回も、
きっと特別な時間になることと思います?
 
✧◈…◈✶◈…◈✧◈…◈✶✧◈…◈✶◈…◈✧
 
♦日時
 12月27日(月)10:00~12:00ごろ
 
♦参加費
 4500円
 
♦料金にふくまれるもの
・みつろうエコラップについてのレクチャー
(プラスチックラップについての豆知識、
みつばちとみつろうのおはなし、
エコラップの材料の決めかた、
完成したエコラップの扱いかた)
・ご自分で作られたエコラップ4枚(大2枚、小2枚)
・写真つきフルカラーレシピ
・「はれまに」さんでのスペシャルな時間
 
♦持ちもの
・お好きな布4枚
*15×15くらいのサイズの布を2枚、
25×25くらいのサイズの布を2枚
持ってきてもらって、
会場でまるく切り抜きます。
 
*材質は薄手の綿がベターです。
麻でもできますがあまり分厚いと
折り目がつきやすくなります。
化学繊維はとける可能性があるので
避けてください。
 
*濃色のものは色落ちの可能性が
あるので避けてください。
とくにアジアンな布は染料の
関係で落ちやすいので要注意です。
 
*迷ったら何枚か持ってきてもらって、
その場でご相談して一緒に選んでいきましょう。
少しですがこちらで
ご用意もございます(1枚50円)
・必要な方はエプロン
 
*みつろうがお洋服にはねると
なかなか落ちないことがあります。
・お弁当(シェアごはんにご参加の方のみ)
 
*抵抗のない方は、
ご自分の食べる主食 +
少し多めのおかず1品、
をお持ちいただいて
みなさんとシェアごはんしましょう◎
 
ちょっと気になる。。という方は、
無理せずご自分が食べるぶんだけ
お持ちいただいてもOKです。
 
♦教える人
くらし発酵家 カワノアカネ
 
東京ののんべいな両親のもとにうまれ、
酒好き食いしんぼうに育つ。
映像制作アシスタント、
和食系飲食店スタッフを経て
ひょんなことから九州へ移住、
里山コミュニティでDIYするくらしを5年間学ぶ。
夏は田んぼと畑をしながら保存食をつくり、
冬は酒蔵で働く生活のなかで得た知識や感覚を、
少しずつワークショップなどでシェアするようになる。
現在は岡山市にて「季節の発酵しごと」など、
発酵食品やからだのしくみについて学ぶ講座を主催。
ごはんやお酒のイベントも不定期で企画・出店中。
 
♦お申込み
 
*お申込み後、数日以内の返信をもちまして
お申込み完了とさせていただきます。
 
*担当者はあまり事務作業が得意ではなく、
お急ぎのお問い合わせ以外はタイミングによって
2~3日お待たせしてしまう場合があります。
 
*早めにお返事が必要な方は、
その旨添えていただけるとうれしいです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
はれまにFacebookページ
SNSでシェア
はれまに